step by step

老人保健施設の管理栄養士です。学んだことや日々の気づきなどを記録しています。

2008-01-01から1年間の記事一覧

グリセミック・インデックスについて

グリセミック・インデックス【Glycemic Index】(以下GI)について聞かれましたが、うまく答えられなかったので、書きます。 定義【基準となる食品(ブドウ糖または白パンが一般に使われている)と同等量のそれぞれの炭水化物を摂取したあとの血糖反応曲線…

禁煙指導は栄養士さんのお仕事ですよ

「だってタバコは葉っぱでできてるし、ほうれん草などと同じ口に入れるものでしょ。それにタバコを吸ってたら味覚や嗅覚が落ちるので、『血圧が高いから薄味にしてくださいね~』なんていう減塩指導しても無理な話なんです。」 『卒煙ハンドブック』の著者の…

コスモ・マップセミナー&読書会に参加しました

コスモ・マップセミナー 今日で2回目の受講だったので、前回よりも上手にコスモ・マップが書けるようになったと思います。驚いたのは、開発者の内方マザーが突然来られたこと。コスモ・マップ誕生についてのお話を聞いて、もっと知りたいと思いました。 イン…

透析されている方からいただくもの

月に何回か透析室に行っては、その度にいろいろといいものをいただきます。その中の一つはポジティブシンキング。まさに実践されている方々のお話を聞けるので、本で読むよりも説得力があります。 --- 「こんな病気になってしもたからには、自分で楽しい…

そうじについて

そうじ・整理の本を読んだのでまとめますガラクタとは使わないもの好きでないもの乱雑なもの整理されてないもの無理に押し込まれたもの未完成のもの全て ガラクタが増えることによる影響人生の展開が遅くなるさらにガラクタが増え悪循環に陥る疲労感・無気力…

かかりつけ師

私にはかかりつけ師は鍼灸師さん。かかりつけ医ではなく、かかりつけ師。受診するのは・・・ 風邪を引いたとき 頭が痛いとき おなかの調子が悪いとき イライラするとき うつっぽいとき 口内炎ができたとき 体がだるいとき 1時間で、診断と治療してもらって、…

リッツカールトン大阪のレストランに行ってきました

フォトリー仲間の中でうわさのリッツカールトン。 扉を開ければ別世界。まるでディズニーランドのようでした。 レストラン(フランス料理「ラ・ベ」)は、始めて行ったのに、前から知っているような親しみのこもった対応で、かといってなれなれしくなく、一…

京都病院学会に参加しました

京都病院学会では毎年栄養士と調理師が共同で発表することにしています。今回は、栄養科の取り組みについての発表でした。前回は、前日10時までかかって発表原稿とスライドを作っていたのが、今回は2日前にリハーサルができるぐらい時間的に余裕をもってで…

村上先生の『心と遺伝子』の講演を聴きました

お気に入りの本『そうだ!絶対うまくいく!』の著者で、遺伝子の研究をされている村上和雄先生の講演を聴きました。 <内容> ・吉本興業と共同の研究:糖尿病の講義を聴いたあとよりも、漫才を聞いたあとのほうが、食後血糖上昇が46mg/dl抑制された。・人は…

本棚作りました

本が増えてきたので、本棚がほしいなぁ~、でも場所がないしなぁ~、と思っていたら、いいのを見つけました。 ほこりかぶらないし、場所いらないし、整理も簡単、お金もかからないという・・・。満足満足(*^ー^)V まるこの本棚 <本棚を見つけた本>

褥瘡ト-タルケアセミナ-に参加しました

<学んだこと>褥瘡治療のためには、局所管理と、全身の代謝管理の両方が重要。高齢者と若年者が節食した場合、解除後、若年者は体重がリバウンドするが、高齢者では体重は戻らない。高齢者の節食は特に注意が必要。創傷治癒のためには、感染がなく、不良肉…

NLP体験セミナーに行ってきました

『成功者の告白』とか、『一瞬で「自分の夢」を実現する法』を読んで、NLPに興味を持ったので、勉強会に参加しました。 <学んだこと>NLPスキルは、現状から理想の状態になるために役に立つ道具。人はいつでも最善をつくしている、全ての行動の元は、…

プロフィール

まるこ:病院で働く栄養士です。きみといとことおばあちゃんの3人暮らし。趣味は書道、読書、パン作り。ただいまカウンセラーの資格を得るため勉強中。 きみといとこ:まるこのおせわ係。趣味を仕事にするSE。System.out おばあちゃん:きみといとこのお…

糖尿病教室をしました

<うまくいったところ>・楽しくできた。・参加者の名前を覚えて、質問できた。 <改善するところ>・スライド作成に時間をかけてしまったので、説明の準備がたりなかった。 次は、こんな風に準備をしてみようと思う。 話のネタを集める ↓ 準備することや計…

フォトリーディングセミナー受講三ヶ月後

2008年1月にフォトリーディングセミナーに参加した。参加して変わったことは、楽しんで本を読むようになったこと。集中するし、気分転換になるし、スッキリするし。早く本が読めるようになったら、読みたい本が無くなるかと思ったらどんどん読みたい本…

あなたの強みはなんですか?

何年も前、先輩から聞かれたこと。「う~ん、何かなぁ。患者さんの気持ちをわかろうと努力するところですかねぇ・・・」と焦りながら答えた。 「あなたの強みはなんですか?」と聞かれたけど、「あなたには強みがあるんですよ!」と言われたような気がした。…

『質問』の威力

良い質問を問いかけると、相手の瞳がキラッと光り、一瞬で表情が柔らかくなる。反対に、突然一時停止ボタンを押したかのように表情がコチッと固まってしまう質問もある。 何年も前に先輩から投げかけられた質問は、たった一度のことなのに、その後何年も何年…

「説明がわかりにくい」

メンターになってもらっている人から言われた言葉。 他にもこれまであったこと・・・ (対面で) 私「(自分では必死に説明しているつもり)」 看護師さん「・・・で?」(結局何が言いたいわけ?) --- (電話で) 私「(がんばって説明しているつもり)…

長尾先生の書展

長尾 佳風書展「雅と粋と文学と」(源氏物語千年紀協賛) 平成20年5月14日(水)~18日(日)午前10時~午後6時 京都文化博物館 5階 長尾先生のブログで、この書展で展示される作品と、解説が見られます。 長尾先生に書道を習い初めて6年以上たちます。今、…

カーボカウント法について

カーボカウント法の勉強をしたので、記録します。 これは糖尿病でインスリン治療を行っている方が、血糖コントロールのために行う方法です。 <カーボカウント> 「カーボ」・・・・Carbohydrate=炭水化物 「カウント」・・・Count=数える、計算する 炭水…

炭水化物量の計算について

~カーボカウント法の続きです~ カーボカウント法を使うためには、1日に食べる炭水化物量の目安と、食事に含まれる炭水化物量を把握する必要があります。 <1日に食べる炭水化物量を計算する> ①身長から標準体重を計算します。 身長(m)×身長(m)×22=標準…

修正インスリンについて

カーボカウント法の目的は食後血糖をコントロールすることに対して、修正インスリンは、食前の血糖を抑えることが目的です。たんぱく質や脂肪の多い食事をした後は、時間をかけて血糖がじわじわと上がってくるため、修正インスリンという方法で血糖コントロ…

ごきげんに仕事をする方法

イヤイヤ仕事をしていた時は、遅刻はするし、風邪引くし、仕事は遅いし、最悪でした。 今年から新しい作業が増えて大変だったけれど、ごきげんに仕事をするようにしたら、乗り切れました。ようやくペースを取り戻したので、ごきげんに仕事をする方法について…

おばあちゃんが元気な理由

もうすぐおばあちゃんの誕生日。なぜずっと元気で過ごせているのか、気づいたことをまとめた。 ①家族の食に責任を持っている ・食費・台所を管理している。きれい好き。冷蔵庫はいつも整理整頓されている。 ・餃子事件のニュースを見て、すかさず冷蔵庫をチ…